ジョージ・オーウェル『動物農場』のれびゅ〜。

農場主に「反乱」を起こし、「動物農場」という「自由」な世界を手に入れた動物達。すると今度は、彼らを主導した豚達による独裁時代が幕を開けて……。 『1984』で有名なオーウェルの、いわゆる「共産主義」批判モノ。 注目すべきは、その童話的(表題でも「お…

縛られぬもの

今年、間違いなくクるであろうユニットの一つ、Purity Ring。 音楽マニアな方々の間では、先月から話題沸騰となっている模様ですが、僕は、つい先日知りました。 どうやら、Gobble Gobbleというバンドのメンバーによる、サイドプロジェクトらしい。 ジャンル…

一年経って、思うこと

僕は「死んだ人間」にあまり興味がない、と思う。フジファブリックのヴォーカル、志村正彦が死んで一年が経つ。 最初の一ヶ月くらいの間は、ファンとして、確かに落ち込んでいた。 訃報に接した時には、泣いたような気もする。 だけど、いまでは、別に何とも…

ご報告です。

突然ですが、宣伝です><「.review」の論考をきっかけに呼んで頂いたネット座談会の模様が『メルマガクリルタイ』(下記アド)というメールマガジン上にて一昨日発行分から三回に渡って掲載されていく予定です。http://www.mag2.com/m/0001000147.html ちなみ…

くるり『言葉にならない、笑顔を見せてくれよ』噺

文芸評論家の上野昂志は小説家筒井康隆について次のように論じている。 「たとえば、大藪春彦の場合、一貫したモチーフがある。それを、わたしは仮に「戦争」と呼んでおいたけれど、(略)とにかく、物語はそれを軸にして形成されている。(略) 大衆小説は、大…

夏休みも後半?

ですよ、ね?皆さんは、いかがお過ごしでしょうか。 僕は毎日、本読んだり、面接受けたり、ロック聴いたり、外走り回ったりしています。 書物では、現在、かなりの時間をかけてナボコフ『賜物』を読み込んでいます。随所に散りばめられる、詩人・ナボコフと…

あつがなついねー

というわけで、お久しぶりです、ですますです。 今年の夏は、まさに猛暑ってやつですね。本当に暑い。 毎日毎日、うだりながら生活しています。 まあ、その分ビールが最高に美味いんですが……← で、今日は夏に聴きたい曲を紹介! The Drums/Let's Go Surfine…

ジョルジュ・バタイユ『マダム・エドワルダ/目玉の話』

20世紀において「孤独と性」について、最も深く考えた思想家の一人にして作家でもあるジョルジュ・バタイユ。 彼の作家としての代表作二篇が納められた本書は、必読に値する。 (「眼球譚」を読んだ人にも「目玉の話」はおすすめ。改訳され、読みやすくなると…

今更ですが、宣伝

毎日更新を目指すぞ、ってことで先月の文学フリマで開催されたトークショーの模様がニコ動上にうpされています。 こういうミニコミ系サークルには島宇宙同士をコミットさせていくことも大事だけど、外部を取り込んでいこう、みたいな外向アピール的な意志が…

真に思えたること、それは

不思議なのだ。 かつて、哲学者スピノザは「知性改善論」のなかで、次のように書いた。 「身体の観念は身体そのものではない。そして観念がその対象と異なったあるものであるからには、それはまた、それ自体、理解され得るあるものであろう。」 スピノザにと…

「文学フリマ」盛況でした!

と、いうわけで、前々回の記事にも書いた通り、 僕が執筆者として参画させていただいているproject「.review」が、24日に東京都大田区で開催された同人即売会「文学フリマ」にブースを出展しました! お陰様で大盛況。編集部発表によると250部強を売り上げた…

ブログパーツでツイッター設置してみた

というわけで、サイドバーにツイッターの呟きが、最新8つまで表示されるようになりました。 どうでもいいですけど、なんか、ちゃんとしたブログっぽくて嬉しいww 『けいおん!!』のさわちゃん先生役としてお馴染みの真田アサミさんも始めたツイッター! ま…

明日「文学フリマ」にproject「.review」参加します!

と、いうわけで、どうもです、ですますです。本日は宣伝です! 僕の参画させていただいているプロジェクト「.review」が、明日23日開催の同人イベント「文学フリマ10」にブースを出します!(ブースV-11) 頒布するのは、冊子『.review001』です☆ なんと300頁…

けっこうアツい「青春ドラマ」としての『けいおん!!』

今期は何気にアニメが充実している。毎日、観るものが多くて録画するのもシンドイぜ! などと、およそ真っ当な人間とは思えない悩みを抱えています。どうも、ですますです。 皆さんは『けいおん!!』観てますか?昨年、京都アニメーション(通称、京アニ)に…

初音ミク オリジナル作品「テノヒラ」

つれに教えてもらった曲。シンセの使い方が、非常に好み。 ただ、曲全体が構成的にのっぺりしているのがチョット残念。 盛り上げ所を小出しにするのも大事だけど、 せっかく恋愛系の曲だし、一つ、がっちりとした山場を作って欲しかった。 ミクは高音がよく…

最近考えていることや経験したことをつらつらと

① 今更ながらで申し訳ないですがウェブ漫画『メンヘラちゃん』にハマる。 4コマ時々短編マンガです。 この漫画の素晴らしいところは、なんだかんだ言って、しっかりとした「恋愛モノ」として成立しているところだと思う。そして「メンヘラちゃん」の心理描…

論考完成! 掲載!

と、いうわけで、僕が参画させていただいているプロジェクト「.review」のサイト内にて、僕の論考が掲載されました。『果たしてウェブ・メディアの台頭は「スカウト雑誌」の未来を殺すのか』←こちらをクリック! 他の業界においては、もはやクリシェ化してき…

お疲れ様でした

90年代からこっち、 ずっと日本のロックファンの間で共有されてきたであろう 「とりあえず日本にはゆら帝がいる」という安心感。 その音楽は一つのスタンダード。 エポック・メイキングにして最終兵器。 がっつりファンだったわけではない。 せいぜい、カラオ…

今更ながら(だからこそ?)「東京都青少年の健全な育成に関する条例」改正案について

twitter上にて、ある人が 「石原慎太郎アンソロジーを出そうぜww」 と提案していた。 それに対して僕が、軽い気持ちで 「じゃあ、タイトルは『非実在石原慎太郎』で」 と書き込むと、それはほんの冗談に過ぎなかったにも関わらず、多くの真面目な(共感/…

『涼宮ハルヒの消失』(ネタバレ注意)

どうもです、ですますです。 いきなりですが、僕は、読書をするときついつい「流し読み」しがちになるという悪癖を持っています。なんというか、細胞組織レベルで集中力が欠如しているのかもしれません。一文一文をじっくり読み込んでいくことが出来ないので…

「萌え」や「MySpace」「初音ミク」……「スター不在」型メディアと、それが生みだす欲望について、単なる現状分析(twitterほぼ丸写し)

・他者を介して欲望を発見し、他者を「見る=なりきる」ことで欲望を満たす「スター崇拝」タイプの欲望が萎んでいく一方で新たなタイプの欲望が見受けられるようになった。 ・現在のメディアのありかたは、スター(他者a)など必要とせずとも自己に欲望を投…

大復活―Rhymester

ペイジャーもキングギドラも「復活のための復活」で あまりに自らを神格化しすぎていた。聴いてて、本当につまらんかった。 特にペイジャーにはガッカリだったなぁ。そんななかでライムスの復活アルバムは「やりたかったから復活」したに過ぎない、だからこ…

前島賢『セカイ系とは何か―ポスト・エヴァのオタク史―』読後感想

「セカイ系」という言葉が、一つの定義のなかに「まとめきれない」という事実を、ありのままに「まとめきった」力作。新たな知識を得る感動だけではなく、近年なかなか味わえない熱意への感動が本書にはある。ただ、こういった書物は、自然と感想もまとまり…

ニコ動文化に「投げ銭」制度は根付くのか

【そろそろ個人のコンテンツにお金を払う仕組みが普及してもいいんじゃない?】下記動画内における、白田秀彰氏が示した議題への最もポピュラーな回答として、また、その具体性としても、この記事が非常に興味深かったので、紹介。 以下、駄文をタラタラ。 …

谷川流『涼宮ハルヒの消失』読後感想

映画観る前に『涼宮ハルヒの消失』読了。 これが、世のオタク達に自己言及を迫る作品(ああいうSOS団じゃなきゃ嫌なんでしょ? そうじゃなきゃアンタ達もキョンと同じく居場所を失っちゃうでしょ? 的な)であることは明白だ。オタクであることを自覚する人に…

ミルトン『自由共和国建設論』読後感想(追記

先々週、ミルトン『言論・出版の自由』を図書館で借りてきた。 本編のほうは、昔読んだことがあり、相変わらず感心したのだけど、併せて掲載されている『自由共和国建設論』に関しては記憶が曖昧だったため、じっくりと、何度も何度も読み返した。ここには、…

最高にハイってやつだ

「.review」用の原稿一つ完成。もう一つもほぼ完成、ってか、あとは推敲だけ。 問題は資料がいまだ足りていない「お笑い論」ですが、それについてはいまは考えないことにします。とにかく、ついさっきまで完成した論考に取りかかっていました。 終わって良か…

うわあああああああああああ

ほぼ完成していた草稿×2に肉付けしよう思ったら、ファイルが消失していた。 あーたーまーがーいーたーいーなーみーだーがーとーまーらーなーいー うひゃひゃひゃ

告知も兼ねて

どうも、最近「.review」というプロジェクト(以前の日記でも紹介した西田亮介氏はじめとする様々な分野で活躍する若手研究員達を中心に「知のハブ、知のクラウドソーシング」を目指す大プロジェクト)で公開する論考の作成に必死なですますです。今日は、そ…

クソワロタwww

ケインズさん、ハイエクさん、何やってはるんですかwww注意)この動画はあくまでラップと設定を楽しむため「だけ」の動画です この二人の経済学的立場や関係についての深い洞察に接したいかたは以下の書籍をどうぞ(ただし、ハイエクのほうは結構難解なの…